直説法+異態動詞の不定法を練習しましょう。その前に、次の構文に注目してください。
- θέλω+不定法 = 私は〜することを望む
 - μέλλω+不定法 = 私は〜する意図がある、〜するところである
 - δεῖ+不定法 = 〜することが必要である
 - ἔξεστιν+不定法 = 〜することが可能である、許されている
 
θέλω等の直説法+不定法(アオリスト形)の応用文
- θέλω ῥύσασθαι αὐτόν.
 - θέλεις προσεύξασθαι.
 - θέλει ἄρξασθαι.
 - θέλομεν εὐαγγελίσασθαι.
 - θέλετε δέξασθαι αὐτούς.
 - θέλουσιν λογίσασθαι αὐτό.
 - μέλλουσιν ῥύσασθαι αὐτήν;
 - μέλλετε προσεύξασθαι;
 - μέλλομεν ἄρξασθαι;
 - μέλλει εὐαγγελίσασθαι;
 - μέλλεις δέξασθαι αὐτούς;
 - μέλλω λογίσασθαι αὐτό;
 - δεῖ ῥύσασθαι αὐτήν;
 - δεῖ προσεύξασθαι;
 - δεῖ ἄρξασθαι;
 - δεῖ εὐαγγελίσασθαι;
 - δεῖ δέξασθαι αὐτούς;
 - δεῖ λογίσασθαι αὐτό;
 - ἔξεστιν ῥύσασθαι αὐτόν.
 - ἔξεστιν προσεύξασθαι.
 - ἔξεστιν ἄρξασθαι.
 - ἔξεστιν εὐαγγελίσασθαι.
 - ἔξεστιν δέξασθαι αὐτούς.
 - ἔξεστιν λογίσασθαι αὐτό.
 

訳のヒント
- ῥύομαι 救う、救い出す
 - προσεύχομαι 祈る
 - ἄρχομαι 始める
 - εὐαγγελίζομαι 福音を宣べる
 - δέχομαι 受け取る
 - λογίζομαι 考慮する、計算する
 - αὐτόν 彼を
 - αὐτούς 彼らを
 - αὐτό それを
 - αὐτήν 彼女を
 
『エレメンツ』の参考項目
- 7.3.1 不定法の変化(53頁)
 - 8.1.1 異態動詞の語尾変化(61頁)
 





